神鍋高原ペンションムーンサイド

0796-45-0723

  • お問い合わせ

お知らせ

久しぶりに大カツラを見に行きます

万劫の大カツラ

もう、ひと月以上サボってますから、忘れられても仕方ありませんね。

今年を含めて3年目。私の立場上、雑務で集中できない状態です。

そんな中、今日は神鍋渓谷よりも奥にある所へ自然散策に行きます。

私たちの区民と、地元コミュニティーのお二人と、計11名でスタート。

 

神鍋渓谷、一つ滝の駐車場。

すぐ先の落石で、これより先は通行止め。

必然的に徒歩になります。

砂防ダムを横目に、いろいろとお喋りしながら先に向かいます。

二つ滝を超えもう少し歩くと、壊れてしまった看板がありました。

「万劫の大カツラ」

豊岡市と合併する以前に作られたものです。

ここで道路から外れ、浅い川を渡り、

谷の奥へ向かいます。

少し進むと、奥に見えてきたのは、

ありました。大カツラ!

以前に訪れたのはずいぶん前です。

それ以降、シカなどが繁殖して草を食べるため、

ご覧の通り、歩きやすく巨木も見つけやすくなっています。

下の写真でおおよその大きさは分かっていただけると思います。

大人の女性8~9名が手をつなげるくらいなので、

幹回りは10メートルは超えてるでしょう。

新しい枝も見られますが、少し幹が痛んでるようです。

辺りにはこんな物も。

炭焼きの跡です。

昔は我が区の方々は、この辺り一帯で炭焼きを生業としていたそうです。

子供の頃に手伝い、「炭を担いで村まで持ち帰った」という話も聞きます。

幻の滝

そういうと昔、新聞で「幻の滝」というのが掲載され、

その場所がこの谷の奥だと聞いた覚えがありました。

「せっかくだし探してみよう」ということで谷を進みます。

二つに分かれた谷のまっすぐ先のほうに進みますが、

先へ行っても、写真のような岩盤をなめるように緩く流れる川が続きます。

諦めて引き返し、基点から右へ向かう谷へ。

とりあえず一人で行ってみます。

探検してるようでわくわくしました。

 

するとこちらにも炭焼きの跡があります。

そしてそこから細い川筋を進むと。

ありました、滝。

多分これが幻の滝と書かれたものでしょう。

水量が少ない時には枯れてしまうようです。

まあ炭焼きをしてた方に聞くと、幻でも何でもなくて、

普通にあった滝のようです。

そして、ジメジメした場所が故「マムシ谷」と呼び、

実際マムシがよく居たそうです。

この滝、名前はついていないようで、桂の木とセットで

観光資源の一つにしたいという話になりました。

足元注意ですが…

広角でとるとこんな感じ。

辺りでは春の草花、木々も新緑や花をつけ

爽やかで神秘的な雰囲気となっていました。

特にこの時期がいいのかもしれませんね。

次回はちゃんとカメラを持って、撮影したいと感じました。

この時間は余計なことを考えずに、ストレス解消できました。

ご希望があれば皆様もご案内しますよ。

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

| オーナーブログ
一気に春めいてきました
| オーナーブログ
気温差
| オーナーブログ
2月も終わります
| オーナーブログ
現状報告
| オーナーブログ
神鍋高原の全ゲレンデ営業再開

バックナンバー

お問い合わせ

お問い合わせフォーム