神鍋高原ペンションムーンサイド

お知らせ

ショウジョウバカマが咲きました

裏の土手では、早くも ショウジョウバカマが咲いています。大好きな花が咲いて今日も春を感じた新田です。
でも今日は少し気温が下がりましたね。小雨も降っていて、夕方家内と一緒にウォーキング(散歩かな?)をしても全く体が温まりません。花粉症の私には症状も軽くなって嬉しいことですが、またカメムシが家の中に入って来るのは困ったことです。あら、テントウムシまで入ってきてる!

しょうじょうばかまの花もまだ小さくて、でも小雨に打たれてしっとりと綺麗。毎年増えているように感じますが、鹿が食べないことを願うばかりです。

20160404-3

こちらはアジサイ。新芽が育って葉を広げ始めて、少し陽が射したら緑がまぶしいです。花が咲くのは2か月ほど先の話ですね。これは鹿も食べていなようです。

20160404-1

そして、雪がなくなると地面にはこんな穴があちこちにたくさん開いてます。冬のうちにトンネルを掘り進めてるモグラですね。どうして寒い冬に雪がある地表近くを掘るのでしょう。地下深くのほうが暖かい思いますけどね。また調べとこう。

20160404-2

 明日はお天気になる予定です。「外回りの片付けをしよう」と言いたいところですが、花粉がたくさん飛びそうで億劫になります。こうしてGW前まで片付けられないのが常ですが、今年は頑張ってみよう。

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

| オーナーブログ
今季最強の寒波
| オーナーブログ
2025年の始まり
| オーナーブログ
年賀状じまいについて
| オーナーブログ
風呂の手摺を取り付けました
| オーナーブログ
ようやく秋めいてきました

バックナンバー

お問い合わせ

お問い合わせフォーム