2006年 4月


1日



さあいよいよ4月 新しいシーズンって感じです

でも気持ちはのんびりモード

せっかく元気になった草も 先日の雪でお化粧

なかなか春を迎えられませんね

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2日



よく探すと 花も咲いています

5ミリほどの可愛い花です

と写真を撮ってると 雷がなりひどい雨になります

この雨が上がり暖かくなると 桜も咲き始めるでしょうか

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

3日



夕日が沈みます

明日も良いお天気でしょうか

春になってまたまたやるべき事が増えてきます

結局ゆっくり休める日はなかなか来ないわけですよ

今夜は早く寝て 明日からまた頑張りましょう

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

4日



前の畑の雪もだいぶ溶け 畦が見えてきました

フキノトウなども顔を出し 天ぷらにして食べたりします

お天気は安定しそうに無くて 夕方から雨が降り始めます

子供たち休みも残り少なく 新学年に向けて期待を膨らましてる

・・・ 様子ではありませんな

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5日



春休み最終日 子供と近くのお店でランチタイム

そこにこんな面白い人形が飾ってありました

一部分だけを撮ったけど オーケストラのセットになってます

なんか柔らかくなりました

でも 店内で流れてるのはジャズだったりします

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

6日



なんという名前でしょう

ところどころで咲いています

子供達はいよいよ新学期 小学校の入学式は明日

進級して新しい教室 新しい先生 ことしも(今年は・・)頑張れるかな

それにしても寒い日が続きます

一昨年の入学式には 校門の桜が満開だったのに

今年はまだつぼみが固いようです

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

7日



今年初めて 自転車で走ります

アップ神鍋 リフトも役目を終えてお休み

もうすぐ山菜狩りの人で賑わうでしょう

今の神鍋の雰囲気はの〜んびり ですね

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

8日



1日中こんな感じでした

全国的なんでしょうか 黄砂ですね

こんな日に外に居ると大変な事になります

午後に兵庫県南部に行きますが やはり同じ状態でしたが

お花見で賑わったりしてました

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9日



雪が融けるとすぐにつくしが顔を出します

暫くするとあたり一面つくしだらけ


あ〜昨日の黄砂のせいか目がかゆい

花粉も手伝ってるんだろうけど たまりません

おまけにPCの調子も悪くてイライラします

もうほっぽらかして早寝だ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10日



円山川沿いの桜が見頃のようです

神鍋はもう少し先

でも今週は雨の日が多いようでどんな具合になるやら

お天気だと くしゃみが出たりめがかゆくなるので

私的には 雨天の花見の方がいいかも

傘さして桜を見ながらお散歩 ってのも良さげだな

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11日



ズ〜っと雨が降ってます 時折激しく

雨漏り個所があり 吹降りの時は往生します

お天気も悪く仕事も暇なので 子供部屋を片付けるのですが

散らかり放題なので なかなか作業が進みません

いや 子供の部屋だけじゃなくて自分の部屋もなのですが・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12日



今日は少し暖かくなったのか

雪の表面から冷気が流れてました

普段流れてない所に雪解けの水も流れます

夕方までは雨が降らなかったので ポストまで歩いて郵便を出しに行きます

結構歩いた気がしますが 毎日これくらい歩くと良いかも

最近はすぐに車に乗ってしまうからな〜

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

13日



神鍋付近の桜もちらほら咲き始めました

気温が低いので 満開まではもう少し時間が掛かりそう


今日は小学校の家庭訪問

先生とあれこれ話します

1年間よろしくお願いしますね

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

14日



今年もクレソンが元気です

御浸しにしたりスープに使ったりして 重宝します

今日も寒い1日となり

自転車で走ってると 手が冷えきってしまいました

明日 お花見の計画がありますが お天気は怪しそう

花の咲き具合も・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

15日



朝から雨が降り始め お花見はボツ

午後に 但東町にあるモンゴル民族博物館へ恐竜の化石を見に行きました

大きなものでは全長10メートル弱のタルボサウルスの全身骨格などがありましたが

写真のものは肉食と草食の恐竜が格闘したまま化石になったという

珍しい物らしいです この大きさは1メートルほどでした

息子は大喜びでしたね

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

16日



別荘地の桜も咲き始めてます

風も強かったけど このときは静かにしてくれました

少し下るともう満開なのですが


夕方 自転車で近くのスーパーまでおやつを買いに行きます

寒いったらありゃしない

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

17日



今年も気が付けば咲いていました

首を傾げてるようで いつもひっそりおしとやか

これから裏の土手も賑やかになります

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

18日



久し振りにお客さんがあるので買い物へ

途中の土手で撮影

春になって蜂も忙しいのか グッと近付いても知らん顔


今日は一気に暖かくなりましたね

でも風が強くて またまた黄砂が飛んでます

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

19日



神鍋渓谷へ行ってみました

凄い量の雪融け水が流れています

この滝ノ上は砂防ダムになってます

普段は水が溜まったりしていませんが 満杯になってました

公園内の木も大雪で傷んでたし

二つ滝に向かう道には大きな岩が転がってたりしました

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

20日



神鍋高原夏山開きの神事が行われました

これから神鍋に来られる方が安全に楽しんでいただけますように


その後 稲の種まき

今年も稲作の準備が始まります

5月には田植え そして秋には新米・・・

あ〜なんて気が早いのだろう

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

21日



明け方 閉じてるまぶたに強烈な閃光

すぐ後に雷の轟音と地響き

一気に目が覚めます ・・・私だけ

家族はよ〜く眠ってました

そして雪が降ります

ゲレンデが白くなったり 寒いはずだ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

22日



早起き

先日 種をまいた稲のケースを苗床に並べるお手伝い

いや〜 早起きして働くのは気持ち良いですね〜

毎日となるとちょっと違うかも知れませんが・・

それと 残りの1日が長い!

早起きは三文の得 ですね

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

24日



昨日は小学校の授業参観

その後 PTA総会

その後 懇親会

その後 二次会

その後 酔っ払い

とてもPCの前に座れず 更新できずに済みませんでした

今日まで多少尾を引いてるのですが・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

25日



あちこちの山で つつじが鮮やかな色を放ってます

家の裏山では小鳥たちが忙しそうに囀り飛び交います

今日はオオルリがやってきていました

綺麗な鳥で 暫く見入ってしまい

カメラを構えたりすると居なくなっちゃうんです

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

26日



この花もあちこちで咲いていますね

白いのもありますが 黄色の方が目を引きます

すぐにゴールデンウィークに突入ですが

何かゆっくりした感じで・・・

明日からはちゃんと用意しないと

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

27日



今日はまじめにGWの用意をしました

お天気がちょっと心配

肌寒いけど 土手は賑やかです

最近花ばっかり撮ってます 心が癒されるもので

いえ そんなに疲れてるわけではありませんよ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

28日



お天気に恵まれます

雨の予報も一転 良いGWになりそうです

出掛けられる方 お気をつけて楽しく過ごして下さいね

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

29日



山菜狩りにはちょっと早いかな

例年だとワラビが出てたりしますが今年はまだ

写真は裏の土手に出てたゼンマイ

あれっ 食べられないやつかな?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

30日



お客さんが帰られて 午後

近くの広場で牛をつないでいたので 子供たちと自転車で見に行きます

つないでる紐の加減で 道路まで出てきたりしてましたが

なかなか愛嬌のある牛さんでした


さあ明日から5月

既に今年も三分の一が終わってしまいましたよ